2年に一度やってくる地域の芸術祭。「のせでんアートライン2019」が開催されました。今年はなんとニュータウンでもアートが楽しめ豊能町民にもより身近に感じることができるイベントでした。
さらに今年からのせでん沿線の新たな魅力を生み出していく「ローカルプロジェクト」が誕生。食、里山活用、芸能文化、福祉、教育などの活動を行う地域団体のみなさんが、のせでんアートライン期間中にイベントなどを開催されました。
そこで、なんと私たちトヨノノレポーターがローカルプロジェクトのレポートを担当することになりました!!初めてトヨノノポータルを飛び出して、記事を書くという寄稿のお仕事です!
今回の記事では、すでにのせでんアートラインの公式ホームページにアップされた私たちトヨノノレポーターの記事を紹介していきたいと思います。
のせでんデコるヘッドマークプロジェクト 〜妙見の森ケーブル ヘッドマークワークショップ〜
作品を「ツクル、カンジル、ハッシン」するをコンセプトに、鉄道のマストアイテムであるヘッドマークを制作していくワークショップ。
のせでんアートライン2013、2015でも開催された人気のイベントです。今年ものせでん車内でヘッドマークワークショップを実施。完成後は妙見の森ケーブルに取り付け運行されました。
そもそも「ヘッドマーク」ってなに?という疑問から、こどもたちが真剣に取り組んでいる様子まで記事を読むだけで当日の楽しい様子が伝わってきます。特別列車という非日常がワクワク感を高めてくれますね。次回は私も娘とぜひ参加したいなと思う子連れ必見のプロジェクトです。
レポーターの寄稿した記事はこちら↓
【地域プロジェクト】デコるヘッドマークワークショップ開催レポート
いながわの森活用プロジェクト
猪名川町の自然の豊かさを感じながら活用方法を探るプロジェクト。
日生中央駅近くにある森の中で木を切り、焚火やバーベキュー・ハンモック・マウンテンバイク・原木しいたけ狩りなどこどもから大人まで1日楽しめる参加体験型イベントを開催されました。
大人も子どもも森でアウトドアを楽しんでいる様子が、写真盛りだくさんで楽しめる記事。森という場所だからこそ心も解放的になれるのかも。この記事を読んでいるだけで、新米キャンパーの我が家も森に出かけたくなってウズウズしてきます。こんな近くに森があるなんてのせでんユーザーの特権ですね!
【地域プロジェクト】いながわの森活用プロジェクト開催レポート
GOING ON(恩) PROJECT
能勢町東郷地区を舞台に、地域住民とともに、子どもたちへの恩送りとして村の記憶や風習を掘り起こし、それを体験プログラム化されました。2021年春の古民家の農家民泊の開設に合わせて、観光人口や交流人口を増やしていく取り組みです。
このイベントには私も参加させて頂いたのですが、一流シェフの作った料理と能勢の紅葉を楽しむスペシャルイベント。自然を堪能しながら美味しい料理を食べるっていうだけで本当に心が満たされました。能勢の秋の自然の魅力の他、「野間の森MIGAIWA」さんのこだわりの庭についてたっぷりお話が聞けました。庭師の作る自然美を記事でもお楽しみください。
【地域プロジェクト】「野間の紅葉名所を『五感』で味わう小旅行」イベント開催レポート
能勢妙見山芸能上達プロジェクト
北極星を信仰する能勢妙見山は、参拝者に“進むべき道を指し示す”とされています。歌舞伎役者や芸能関係者が参拝されてきた歴史ある妙見山で芸能上達を志す人を応援するプロジェクトです。
この日は芸能上達の御祈祷を受けたアーティストがさらなる芸能上達を目指して妙見さまに奉納し、その後、「星嶺」にて大衆向けにライブを行うというイベント。記事では奉納ライブに出演された、古川真穂さんと加美幸伸さんと、黒猫クレマさんの臨場感溢れるパフォーマンスを楽しむことができます。「星嶺」が生み出すどこか神秘的な空間と、息を飲むパフォーマンスの様子が写真から伝わってきて印象的でした。青い空から不動の星・北極星の神様が見守ってくれているかのようですね。
【地域プロジェクト】能勢妙見山芸能上達プロジェクト開催レポート
里山バンクプロジェクト
地域の「ヒト・モノ・コト」を見える化して情報発信をするプラットフォーム「里山バンク」プロジェクト。このプロジェクトを活用して面白い事を仕掛ける人を増やすことで更なる地域活性化を目指しています。
奈良県東吉野村に移住しシェアオフィスを運営する坂本大祐さんと、愛知県名古屋市でシェアハウスを営む水谷岳史さん、そしてこのプロジェクトの仕掛け人鶴田勇気さんによる、シェアリングエコノミーが生む地域の新たな可能性について考える座談会。記事では盛りだくさんな写真から満員御礼の会場の盛り上がりを感じ取れるほか、それぞれのパネリストのアツい想いと取り組みについて知ることができます。これを読むだけでもイベントに参加したような気持ちになれますよ。ここから始まる豊能町の未来が楽しみです。
【地域プロジェクト】地域創生会議2.0~地方に面白い人が集まり、新たな可能性を生む~ イベント開催レポート
祥雲館町おこしプラザ
地域交流で社会に貢献できる、地域に根ざした施設のとなることを目指し、福祉を通じて町を元気にするプロジェクト。多世代が一緒に楽しめるまちおこしイベントの開催や、新複合福祉施設では「支え合う」文化やプレイヤーの醸成など、様々な取り組みを展開されています。
今回は「森の芸術祭」を開催。記事では影絵やろうそく、プロジェクションマッピング、そして行灯と、様々な光と影を楽しむ様子が紹介されています。同じ光を使っていても、アプローチが違うだけで見える世界が全然違うことに改めて気付くことができます。それぞれの優しい世界に記事を読むだけで温かい気持ちになりました。
地域プロジェクトは全部で12のプロジェクトがあります。今回紹介しきれなかった残る6つは後編で紹介していくのでお楽しみに!!
3 comments
ここしばらくばたばたしていて、結局アートラインあまり見に行けませんでした(-_-;)
レポート(+アートラインのサイト)を拝見して、それぞれのイベントが、ぐっとぐっと身近に!\(^o^)/
楽しさが感じられて、うれしいです♡
後編も楽しにしております☆
コメントありがとうございます!レポートもアートラインの公式ホームページもチェックいただき嬉しいです◎後編もお楽しみにしていてください♡
[…] 2018年10月17日 […]