1月29日(土)より2月24日(木)まで、町立図書館の「ガラスの大箱」で町内在住の西川正一様が、お皿やその他の器の中に、庭の小さな小石などを使って小さな風景を作られています。一つ一つの部品が小さく、色も塗られ大変繊細で器用に作られ、臨場感あふれる素晴らしい作品です。画像以外にも多くの作品を展示されています。
![](https://toyonono-portal.jp/wp-content/uploads/2022/02/7e7e9fec7be756d4bd9f8515375e8d43.jpg)
魚釣り人(拡大):人形の高さは約1cmぐらいだと思います。この人形を作られ、色を塗って仕上げられいるのが素晴らしいです。
![](https://toyonono-portal.jp/wp-content/uploads/2022/02/d89250b18b3519f5f443d16cf5b82d6b-1024x589.jpg)
![](https://toyonono-portal.jp/wp-content/uploads/2022/02/e130dbe0a5c25c0236cb60833d150f47-1024x441.jpg)
![](https://toyonono-portal.jp/wp-content/uploads/2022/02/90822de4d1b068b54f25c88521b010fb-1024x792.jpg)
![](https://toyonono-portal.jp/wp-content/uploads/2022/02/2904e83c0a6f0adb90ad55f6ed432459-1024x827.jpg)
徳島の祖谷(平家の落人で有名なところ)の溪谷に掛かっています「かずら橋」を、下を見ると恐怖が湧いてきて、スリルがあり、こわごわ渡ったことを思い出します。