こんにちは。とよレポみほ☆です。
諸事情により年始の準備はほとんど何もしませんでしたが、やっぱりお正月!ふと思い立って、明けて1月1日、自宅の光風台からぶらりと初詣ウォーキングに出かけてきました。道中、目についたものをレポートしましたので、お気軽にご覧ください☆
すっきりした ときわ台駅前!

光風台駅から、カナートの横を通ってときわ台駅へ。しばらく来てなかったので驚きましたが、駅前の駐輪場と花壇があった場所が、すっきり更地になっていてびっくりしました!ロータリーになるのでしょうか?楽しみです。

ときわ台駅手前のトンネルをくぐって、線路の向こう側へ。線路沿いを歩いて妙見口駅を目指します。

桜並木になるのでしょうか?春には咲くかな~🌸
レポーター講習会時代の懐かしい?植物に再会

途中には 豊能町では珍しい『踏切』も!
ここを過ぎると 畑が広がります

近づいてみると・・・

これ、私がレポーターの講習会を受講中、
「さんぽ道」グループでのレポート実習でここを訪れた時に
みんなで見つけて、初めて見たこの不思議な姿に感動!(笑)
それ以来、ここを通るたびに寄ってみるのですが、
ずっとずっと、ここで暮らしているようです(#^.^#)なんだか懐かしい再会でした
⛩八幡神社へお参り
妙見口駅を過ぎると、初詣の人出が多くなってにぎやかになってきました。かめたにさんの前を通り、吉川公民館~オイスカ~吉川小学校を過ぎて緩やかな上りを歩きます。左へ折れて畑の中の道を進み、氏神様の八幡神社へお参りしました。
八幡神社のすぐ手前には、能勢電車の車両の顔の部分が飾られています(確か撮影は禁止?)が、その場所が、神社のご神馬🐴、話題の「いづめ」のおうちになっているようでした。今日は人出が多いせいか、いづめさんは柵(塀)のなかで静かに過ごしていました。

秋に妙見口駅付近でばったり会ったときに
写真を撮らせてもらいました☆
神社の中では年始のご祈祷が行われていました。訪れる人はだれでも中へ上がって祈祷して下さいます。たくさんの方がご祈祷を受けておられました。
🚋黒川のケーブル乗り場へ


昔の参道の名残でしょうか・・・趣がありますが、今は通れないようです

昔炭焼きに使われていた『台場クヌギ』かも?と思われる
木の列がありました

いい眺めです☆

炭火が温かく迎えてくれていました
🏔妙見山上へ!

久しぶりのリフト!うれしくて足をぶらぶらしたくなりましたが
ちゃんと 注意書きが!(はい!おばさんもおとなしくしてます♪)


遠くに大阪湾の海が光っていました

しかし…あまりにすごい人出で お賽銭箱には近づけず
今日は 遠くから手を合わせました
ブナ林🌲へ
境内に向かって左手の方へ少し入っていくと、妙見のブナの森があるというので行ってみました。去年のアートラインの時にできたのでしょうか、こんな看板も周りにたてられていました。


葉はすっかり落ちていて 観察できなかったので
また 違う季節にも来てみたいと思いました

痛々しいです・・・

この大きな倒木が表示されていました
本堂の奥へ・・・能勢氏の紋
いったん本堂の境内へ戻って、今度は反対側へ進みました。こちらは出店もなくひっそりとしていますが、昔はやはりにぎわっていた時期もあったのでしょう。

奥には郵便局やポストもありました


これは昔この地域を治めていた能勢氏の家紋なのだそうです
妙見山のお寺の古い歴史物語・・・
観光ボランティアガイドの方に、いろいろうかがってみたくなりました☆


駐車場からの参道沿いに 建てられていました

まだ薄い氷がはったままでした

この星嶺 我が家のベランダからもよく見えます

遠い昔から いろんな道を経て 妙見山へお参りの人が絶えなかったのでしょう
帰り道
往復のチケットを買ったので、帰りもリフト&ケーブルです。リフトを降りた時、正面に見つけたのは・・・これ!

妙見の水広場の中の小山にあるのは・・・

この写真は以前に撮ったものですが
北極星へと延びる この線路の先が
冬で木々の葉が落ちていたおかげで リフト乗り場から見えていたのですね☆
今年が平和で災害のない 良い1年でありますように!
思いついてぶらりと出かけた初詣ウォーキングでしたが、ケーブルとリフトを使ってなお1万4千歩ほど歩きました。途中、結構きつい上りもあり、運動不足気味の身にはとてもいい汗をかいた気がします。
いつもは自宅から眺めている妙見山頂へ、行って帰って来たんだなあ~という、ささやかな満足感とともに、また今年も1年、いい年でありますように・・・と心から願う気持ちがあふれてきました。
最後までご覧くださって、ありがとうございました☆


2 comments
トヨノノレポーターの時に通った懐かしい道ですね
元気な時のように歩きまわれないのが
残念‼️
早く元気になって、いろんなところに行ってみたいよー⁉️
伊原さん、コメントありがとうございます☆
あちこち歩きまわっていると、いろんなものに出会えますよね。この小さな植物、懐かしかったです。
いつも活動的な伊原さん、今はしっかりと健康を取り戻してくださいね!(その時は取材に行きます!)