
となり町に有ります一庫ダムです
地元に50年前に移り住み、当時はダムはなく、渓谷には農業と炭焼きをしていた民家がありました。ダムが完成すると民家はダムの下に沈みました。川西市を初め尼崎市など上下水道を供給するダムが昭和38年(1983)に完成しました。

ダムに出来た湖は「知明湖」と名付けられました。付近は猪名川溪谷兵庫県の県立自然公園に指定されています。

ボートに乗り、ブラックバスを狙っている釣り人があちこちに船を浮かべています。

風が吹くと水面のさざなみで眩しくなります。

ガマズミがこの時期、たくさん結実しています。

野生柿は、昨年、実なりは少なかったようでしたが、今年は多く実なりしています。

ソメイヨシノもだんだん赤く色づき、落葉が始まっています。

カリンの実(バラ科)、大きな実は約20cmぐらいあります。

ミツバアケビ、種が多いけど、食べると甘くておいしい。

このダムの夕焼けは大変綺麗です。