7月31日、気温28℃、水温21℃、歩いていてもあまり汗をかきません。夏休みになり、多くの方がピクニックに来られて、また、テントを張り泊って行く方もおられます。水遊びをし、美味しい食事をされ、一日を楽しく過ごされておられます。河原にはゴミも少なく、マナーを守って頂いているようです。最近見受けなかったのですが、ハイキングコースに、夜中にイノシシが餌(主にミミズ)を食べたあとが多く見られます。泊りキャンプをされる方は、イノシシは臭いで接近して来ますので、ゴミは臭いを出さないように気をつけましょう。
入口にある野鳥の看板。初谷には年間95種類の野鳥が飛来して来ている。今年は、野鳥を撮影するカメラマンが多く見受けられます。
イワタバコ(イワタバコ科):花は紅紫色、1.5cmほど。場所は緊急連絡P5、堰堤の壁面に咲いています。また、向こう岸壁にも咲いている。観賞、撮影は足下に十分注意して下さい。希少植物、葉は薬草。名前は岩場に生えるタバコの意味で、葉がタバコの葉に似ている。
ウバユリ(ユリ科)多年草:緊急連絡P2の川の法面に咲いています。姥とは老婆のこと。花が咲く盛夏のころ、葉が枯れたり、虫に食われたして、葉がない場合が多いので「葉がない」と「歯がない」をかけて、「歯がないのは老婆である」との語呂合わせにより命名された。