自然 442年ぶりの皆既月食 written by 44ときわ 2022年11月8日 織田信長も見たと言われる、442年ぶりに皆既月食が8日の晩に見られました。次は322年後に見られるらしいです。見事に赤銅色になっていました。 18時10分ごろ 18時50分ごろ 19時20分ごろ 20時30分ごろ 21時ごろ 21時40分ごろ 2 comments 4 Facebook Twitter Google + Pinterest 44ときわ 趣味:写真撮影、豊能町の歴史、自然、初谷渓谷の生態系観察、 previous post 高級竹材「銘竹」の職人は、竹やぶに命を吹き込む救世主。 next post 初谷川の水は本当にきれいか?指標生物を捕獲して調べました。 You may also like オオキツネノカミ... 2023年7月23日 トキソウ及びオオ... 2020年6月5日 第一回とよの観光... 2024年8月23日 今年もカマキリの... 2018年6月24日 高山右近フェスタ... 2022年9月15日 《桜の谷を歩く》... 2020年4月7日 キツネノカミソリ... 2023年3月3日 残暑の初谷渓谷 2021年8月30日 高山棚田の夕焼け 2020年5月22日 町内さんぽ 2018年3月13日 2 comments とよレポみほ☆ 2022年11月9日 - 8:47 AM 大きくてきれいなお月さま!! 素晴らしい写真ですね!\(^o^)/ 昨夜は快晴で、本当に綺麗なお月夜でした。空気のきれいな豊能町は星もきれい☆(ちょっと寒いけど(笑)) 私もベランダでちょっと撮影してみたので、うまく撮れていたら、また、インスタグラム(#トヨノノレポーター)の方へアップしてみようかなと思います(#^.^#) Reply 44ときわ 2022年12月1日 - 7:00 PM 何時もコメントありがとうございます。遅くなってすみません。 Reply Leave a Comment Cancel Reply Δ
2 comments
大きくてきれいなお月さま!!
素晴らしい写真ですね!\(^o^)/
昨夜は快晴で、本当に綺麗なお月夜でした。空気のきれいな豊能町は星もきれい☆(ちょっと寒いけど(笑))
私もベランダでちょっと撮影してみたので、うまく撮れていたら、また、インスタグラム(#トヨノノレポーター)の方へアップしてみようかなと思います(#^.^#)
何時もコメントありがとうございます。遅くなってすみません。