絵本に合わせてフルート演奏をするという豊能町図書館のイベント《音座図書館~えほんといっしょ~》 を楽しんできました。
![](https://toyonono-portal.jp/wp-content/uploads/2023/03/20230312_1208291-687x1024.jpg)
今回が音座図書館 第1回目!
図書館でのイベントも数年ぶりだそうで、スタッフの皆さんもウキウキ、子供も大人もどんなイベントかな?とワクワクした空気に会場が包まれていました。
![](https://toyonono-portal.jp/wp-content/uploads/2023/03/20230312_113041_HDR-1024x768.jpg)
平面の絵本がフルートの音色で立体的に
前半は絵本の「よかったね ネッドくん」を読み聞かせに合わせてフルートで効果音を添えてくれました。主人公のネッドくんが落ちたり走ったりする様子が臨場感たっぷり。同じフレーズを繰り返したりするので、『このシーンはこのメロディー?いやっ違うのか!』など子供心をくすぐりそうな演出に、大人も夢中に。家庭では到底扱えない、大きな絵本を読んでもらえるのも楽しい!
ブォーンという低い音を出す時はフルートの口の部分だけを抜いて吹いたり、そんなことも出来るの!?と楽器への興味も湧きました。フルートってどんな楽器?そんな回もあったらいいなあ。
「普段学校で教えてるときもこんなに真剣に聞いてもらってないかも!」と言われるほど、迫力満点の読み聞かせに赤ちゃんから大人まで食い入るように聞き入っていました。
![](https://toyonono-portal.jp/wp-content/uploads/2023/03/20230312_113442-1024x768.jpg)
後半はフルートメドレー
今回のラインナップはこちらでした
むすんでひらいて
いとまきまき
あいあい
こぎつねこんこん
アンパンマン
(演奏しながらショウコさんが近くに!)
ドレミ体操 (ダンスも♪)
アベマリア
イッツ・ア・スモールワールドwithミッキー(ラテン系)
(曲のどこかにミッキーが!?大人も楽しめるようラテン風で)
![](https://toyonono-portal.jp/wp-content/uploads/2023/03/1678668669608-1024x768.jpg)
手遊び歌はこんな振り付けだったかな?と会場みんなで探り探りで。「お手本見せてー!」と飛び入り参加のお声がかかったり、振り付け私知ってるよー!と前に出てきてくれる子も。皆が知っていてノリが良い曲に、踊り出しちゃう子供達、癒される大人。和やかな空気で和気あいあいと楽しみました。
心踊るあっという間の30分
開始前はフルートを近くで聞いて、赤ちゃんがびっくりしないかな?と少し不安でしたが、とても心地よい音色に引き込まれて不安に思っていたことも忘れていました。
![](https://toyonono-portal.jp/wp-content/uploads/2023/03/1678668843467-1024x768.jpg)
フルート演奏家のショウコさんは音楽教育などを専門とされていることもあって、まさに音を楽しませてくれることに長けていらっしゃる演奏家だなぁと素人ながら感動しました。
今回のイベントはボランティアでやってくださってるそう。無料で楽しんでいいの?と感じるとっても充実したイベントでした。 音座図書館のイベントは今後も続いていく予定で、開催される際は張り紙や、豊能町豊能町のHPで告知されるそうです。子供たちはもちろん、絵本好きの大人も楽しめますよ。
次回は近日の3/26です。ぜひぜひ次回お見逃しなく!
![](https://toyonono-portal.jp/wp-content/uploads/2023/03/20230311_161016-1-1024x768.jpg)
2 comments
音座(on the)図書館・・・なんて面白いネーミングなんでしょう。
赤ちゃんから大人まで、みなさんが楽しく引き込まれている雰囲気、素敵です♡。
豊能町の図書館って、ほんとにいろいろ楽しめる場所なんですね! \(^o^)/
昔(大昔かな?)は、図書館といえば“静かにして本を読むところ”・・・騒いではいけない(=あまり楽しめない?)みたいなイメージが少なからずありましたが、ここ豊能町立図書館は全く違いますよね!?
次のイベント企画が楽しみです!ありがとうございました☆
(*^_^*)
コメントありがとうございます~😍
音座図書館、本当にナイスネーミングですよね😊✨コンパクトなスペースで、アットホームに楽しめるのがとても素敵でした~✨
ほんとに豊能町図書館はギャラリーもあるし、展示も良く替わっているので、行く度に色々と楽しませてもらってます😄
確かにシーンとはしてなくて、問い合わせしたりゆるーくお話ししたりして過ごされてる方もいらっしゃいますよね😊子連れでも神経質になりすぎなくて良い雰囲気で助かってます✨
これから色んなイベントされていくのかもしれないですね✨私も楽しみです❤️