豊能町西地区の唯一のコンビニ「セブン-イレブン豊能町ときわ台店」。
24時間買い物ができるだけでなく、宅配、払込票での支払い、ATM、チケット購入……できることが増えていくほどコンビニに立ち寄る機会も増え、町内では一層なくてはならない存在になっています。
先日もPayPayをチャージするために立ち寄ったところ、壁に新聞の切り抜きがたくさん貼り出されていることに気づきました。
近づいて読んでみると、特殊詐欺被害を未然に防いで警察から感謝状が送られたとのこと。複数の切り抜きは「各紙に報道されたってことかな」と思いきや、よく見ると発行年月日がそれぞれ違っていて、店長、マネージャー、従業員と、ときわ台店舗の方々が次々に合計3回もの功績を称えられ、表彰されていました!
これはすごいぞ……と、思わずお店の方に声をかけて撮影させていただきました。
※お忙しいなかご対応くださりありがとうございます!


店長さんいわく、高齢者の多い豊能町、特殊詐欺に遭われるかたも非常多く、少しでも抑止力になればと切り抜きを貼り出されているとのこと。
お客さんの目的外のことで声をかける、しかも目的(支払い)を止めさせるって、うわべ以上の一歩踏み込む意思の強さと勇気のいる行動だと思うんです。でも私の予想に反して、店長さんも従業員の方々も、とても優しそうな柔らかい表情だったことが印象に残っています。
唯一のコンビニだからこそ、一声かけて、気にかけて。またこの町が好きになった出来事でした。