長い梅雨が明けたと思ったら、いきなり猛暑がやってきました!(>_<) 午前中の涼しいうちに郵便局まで行ってこよう!・・・と、テクテク光風台から新光風台への橋を渡りはじめたあたり、ふと、歩道の上に何やら紫色のものが散らばっているのに気がつきました。


私が知っている紫の花と言えば「藤」ですが、もう藤の花の季節ではありません。まわりを見てもそれらしき花は見当たりません。
ひょっとして「葛(クズ)」だったりして? まさかなあ~と思いながら上を見上げてみると・・・


「くず」は秋の七草の1つです。
♪はぎ おばな くず なでしこ おみなえし ふじばかま ききょう♪これぞ秋の七草
毎年、暑~い夏を何とかのりきったあと、そろそろ秋が来てよね~と思うころに咲き始めていたような気がするのですが、今年は何とも気が早いこと!梅雨が長すぎたせいもあるのでしょうか?
郵便局で用事を済ませて帰り道、・・・そういえば、最近、雨だの暑いだのとしばらく町内を歩いてなかったなぁ~と1人で苦笑しつつ、まわりをながめながら歩きはじめると、また、秋を発見!


ススキも秋の七草の1つ、「おばな」です。私はいつも秋のお月見の頃にススキが欲しくて探すのですが、間に合わない時もあったりするくらいなのに。これも気の早いこと(笑)。
ほかにも、いろいろなものを見つけました☆

暑い時に咲きはじめますが 何となく秋っぽいですね☆

クズのつるの先っちょに・・・とんぼ!
(見えにくくて ごめんなさい!)

手前に ちょっと枯れかけた木の枝があるのですが そこに
何やら オレンジ色の物体が・・・!

このあたりには、いつも大きなどんぐりを落としてくれる木があります。このあたりだったかなあ~と探してみると・・・

橋を渡り切って、交差点まで戻ってくると、その周りにも秋の気配がありました。



オミナエシ・・・かな?(間違ってたらごめんなさい!)

もう咲いているんですね!
暑い季節でも 花壇の手入れをして下さっている方がおられるんですね。反対側のマンション下の花壇にも、いろいろな花が咲いていました。


信号待ちの時に 葉っぱを指でキュッとはさむと
しばらくとてもさわやかな香りが 残ります)^o^(
今日も猛暑の気象予報。午後からは熱中症の危険もあるので涼しいところにいよう・・・と、朝のうちに急いで出かけた、ほんの30分ほど超ミニおさんぽ。その間に、素敵な出会いがありました!
暑い季節に対応しながら、秋の準備も始めている、自然界の植物たち。私も彼らを見習って、元気に季節を過ごしていきたいものです。みなさまも、涼しい時間帯に、ちょこっと散歩はいかがですか?

最後までご覧下って、ありがとうございました)^o^(
1 コメント
[…] 去年のレポート⇒ https://toyonono-portal.jp/archives/5247 […]