昨日は朝からずっとみごとな青空でした。空気が少し入れかわったようで、ちょっと風が冷たかったけれど、空は抜けるような真っ青!山々の新緑が空の青によく映えて、目に染みるようでした。
あまりの景色の美しさに、夕方からカメラを引っぱり出してきて写真を撮ってみました。

パノラマ写真は、まだ数回しか撮ったことがなく、あまりうまく撮れませんでしたが、遠くまで広がる山々の緑の美しさを感じていただけるでしょうか。
空は抜けるような透き通った感じの『青』でした!

昨日は家々の壁は白く輝いていました
夕方、日が沈む前に、ここ(光風台)からときわ台~東ときわ台方面をながめると、西からの光が町の家々の壁を照らすので、ドキッとするほど美しく見えることがあります。夕焼けが真っ赤な時だと、壁がオレンジ色に染まり、また違う雰囲気できれいです。
今度は南のベランダから、西の空を見ると・・・。


少したつと、三日月が見え始めました。

地球照(ちきゅうしょう:満地球の照り返し)が見えています

ぽつぽつと星も見え始めました。西の空には、まだ冬の星座の星々が見えているので、明るい星が多く、にぎやかです。



冬の星座はそろそろ見納めですね。これからは、おとめ座やしし座など春の星座が見ごろになってきます。
昨夜ず~~っと快晴のままだったようです。雲のお布団がかかっていない晩は、よく冷えます。大阪市内の今朝の最低気温の予想が6℃でしたから、きっと豊能町はもう2~3℃は低かったでしょう。

今日もお天気よさそうです♪ 宵空には、昨夜よりもうちょっとだけ太ったお月さまが見られるでしょう。
今はとても良い季節ですが、昼間と朝夕の気温差が大きい(10度~20度!?)ですから、体調崩さないように気をつけて、豊能町のさわやかな《5月》をしっかり楽しみましょう!ヽ(^o^)丿
☆☆☆
《余談》カメラを夜空に向けたのはほんとに久しぶりでした。シャッタースピードとか絞りとか・・・少し覚えかけていたことをずいぶん忘れてしまっていてショックです(^_^;)。また、少しずつ機会を見つけては練習して再学習しようと思いました!最後までご覧くださってありがとうございました(*^_^*)