春がやってきました!
寒いのが苦手で冬ごもり・こたつむりばかりしていた私も、春を見つけに出かけたくなってきました。
・・・・が、まずは近いところから(笑)
自宅のベランダで冬を越した植物たちや
買い物などに出かける道々で出会った花々を
写真に撮ってみましたので ご覧ください(*^_^*)
レポートを投稿しよう!と思ったきっかけをくれたのは、光風台中央グランドで見つけた、たんぽぽでした♪
今年になって、たぶん、初めて見つけたんじゃないかと思います。
1輪だけ咲いていました✿
黄色い花が元気をくれます
近くのお庭では ジンチョウゲが 咲いていました
香りは・・・あれ?よくわからなかったな・・・雨あがりのせいかしら・・・・
さて 我が家では・・・・・
冬の間 あまり水やりもせず 寒さで縮こまっていたベランダの植物たちも 元気になってきています
ニオイスミレ
気がついたらこんなに満開になっていました
ほのかな香りが大好きです♡
これは 麦 です
この麦は
何年か前に 吉川でイベントをしていた時に
おみやげにいただいた 1本の麦の穂の 子孫です
いちばん寒い季節にまくと 元気に芽を出してくれて とてもかわいいです♡
(芽が出たところ 2月の初めごろです→)
食用に プランターに植えてある ネギたちも
グングンのびて 元気が出てきました
(←これ・・・・スーパーで買ってきたネギの根っこの再利用です(笑))
100円ショップで手に入れたマイクロレンズを使って 春の花を撮ってみました。
ニオイスミレ(上左) ローズマリー(上右)
ワイルドストロベリー(下左) さくらんぼ(下右)
春も秋も夏も冬も・・・・四季それぞれに趣きがあって素敵ですが、やっぱり『春』は心浮き立つものがあります。外を歩きたくなる、人と会いたくなる、何か始めたくなる・・・・いい季節だなあ~と思います。
やっぱり“暖かい”って大事ですよね!
さて、今日は、豊能町高山の真菜が手に入りましたので・・・・・
さっそく夕食の一品に(*^_^*) 『豊能の春』を 味わうことにいたしましょう♪
最後まで読んで下さって ありがとうございました
)^o^(