今朝、この冬でいちばんの積雪がありましたヽ(^o^)丿
ここ豊能町では、年に何度か雪が積もります。私を含めて、雪国育ちではない人々にとって、『雪が積もる』ことにたいして、子どものころ、から心のどこかで『あこがれ』のようなものを感じているのではないでしょうか。ただただ寒くてつらい冬の季節が、『雪が積もる』ことによって、一瞬で、美しい白銀の世界へ、雪だるま・雪合戦・かまくら作り・・・など数々の遊びの世界へとかわってしまいます!)^o^(
寒がりのくせに雪景色は大好きなレポーター(とよレポみほ☆)は、自宅のまわりをぐるっとひとまわりして、豊能町光風台付近の雪景色を撮ってみましたので、ご覧ください☆
まずはベランダから。
橋のむこうは新光風台。下は光風台駅へ下りていく道です。
雪は、ふわふわの、とても大きなかたまりになって空からおりてきました。
ベランダの手すりにも、こんな感じに積もりました。
マンションの駐車場。フェンスにも雪がからまって楽しい模様になっていました☆
新光風台への橋付近。深い谷になっているので山の木々が真っ白に雪をかぶって、きれいです。
中庭の公園に行ってみました。
公園のパンダちゃんがちょっぴり雪をかぶって寒そうでした。
今日は祝日! もう少し雪がたくさん積もったら、ちびっこたちも楽しく遊べたのになあ・・・・。
木々の枝には、雪がふうわりと乗っかって、まるで白い木のようでした。
この冬は、やはり暖冬ぎみなのでしょうか、去年までよりは雪が少ない気がします。気温もあまり低くなかったようで、ふわふわの雪は昼ごろにはずいぶん溶けてしまいました。道路にも積もらなかったので、交通などに影響もなかったようです。
この、1年に何度か見られる、美しい雪景色。私は大好きです。
(*^_^*)