こんにちは、ヤーコンの人 yoshimiです。
豊能町に移住して2年目。引っ越し当初は手つかずだった庭造りは夫のDIYで少しずつ進めています。その中で園芸に目覚めた夫は庭の一角を耕し家庭菜園を始めることに。
“家庭菜園?ヤーコンするやろ?”
と提案したものの、ヤーコンは栽培期間も長く背丈も2m近くまで成長するらしく小さな畑を占領しすぎるので、却下されていましたが、プランターでも栽培出来るとのことでめでたく許可がおりました!夫よ、ありがとう!
我が家のヤーコン栽培日記がはじまります
ヤーコンの植え付けは、種芋か苗になりますが、今回は苗でチャレンジすることにしました。苗の購入はネットを予定していましたが、夫御用達の川西市多田にある”緑のマーケット”で店頭販売を見つけ購入しました。
なお、ヤーコンの植え付け時期は種芋の場合は3月下旬から4月、苗の場合は4月下旬から5月中旬です。ヤーコン栽培にチャレンジしたい方は今週中がラストチャンスです!園芸店にまだ元気な苗が残っていたらラッキーです。一緒にチャレンジしてみませんか?
5/3(木)晴れ
深さのあるプランターにふかふかの土を入れ、水を下部にある穴から出てくるまでたっぷり回しかけました。中央に穴をあけヤーコンの苗を入れたらお引っ越し完了です。地植えの場合は水やりも不要ですが、プランターの場合は土が乾いたら水やりをします。
5/12(土)晴れ
実は二株買っていた苗。離ればなれはかわいそうなので、一緒に植えられる大きなプランターに再度お引っ越ししました。
5/19(土)晴れ
ヤーコンに名前をつけた。右はヤーちゃん。左はコンちゃん。
ヤーちゃん、コンちゃん。共に草丈は10cmをこえました。
5/20(日)晴れ
我が家のこども達もヤーちゃん、コンちゃんのお世話をしています。
ヤーコンの収穫は秋。これから不定期に栽培日記の投稿をします。しばしお付き合いくださいね。
次回へつづく。